2012.05.30 (Wed)
頂き物
2012.05.12 (Sat)
秋田犬保存会 第126回 本部展 Vol.2
さて 午後からの第二審査からは持っていた雨も降りはじめ、出陳者、見学者共に
傘や雨合羽の装いに変わりました。
出陳してると合羽は蒸れて暑く 嫌なんですよね~
僕はスノーボード用のウェアを着用し挑みました!
雨も激しく降ったり、小雨になったりで 調整が大変でしたが、幼犬B組から順番に始まります。
ウチからは2頭でしたが 幼犬B組の牝は残念ながら昼から欠場しました。
そして若犬牝 結果2席を頂きました!
勝つ時もあれば負ける時もあります。
それが展覧会ですしね。
1席が友人のハンドルした犬でした。初めての1席だそうです。
良かった?です(笑)
今後成犬になるにつれて充実していけば良いと思ってます。
もちろん、子孫を残しつつ。。
ホテルに到着後 仲間たちと近くの居酒屋さんで
比内地鶏のから揚げ(やや硬め)
マグロのお造り
牛タン焼き
and many
とにかく 美味しい料理と楽しい会話で良い時間を過ごせました!
今回 2年ぶりの大館 天候はイマイチでしたが 中に良い犬もいて、多くの知人、友人たちとの会話も弾み
充実したGWを過ごせました。
来年はもっと頑張ります!

画像は 若犬牝部1席犬 乱心女号
傘や雨合羽の装いに変わりました。
出陳してると合羽は蒸れて暑く 嫌なんですよね~
僕はスノーボード用のウェアを着用し挑みました!
雨も激しく降ったり、小雨になったりで 調整が大変でしたが、幼犬B組から順番に始まります。
ウチからは2頭でしたが 幼犬B組の牝は残念ながら昼から欠場しました。
そして若犬牝 結果2席を頂きました!
勝つ時もあれば負ける時もあります。
それが展覧会ですしね。
1席が友人のハンドルした犬でした。初めての1席だそうです。
良かった?です(笑)
今後成犬になるにつれて充実していけば良いと思ってます。
もちろん、子孫を残しつつ。。
ホテルに到着後 仲間たちと近くの居酒屋さんで
比内地鶏のから揚げ(やや硬め)
マグロのお造り
牛タン焼き
and many
とにかく 美味しい料理と楽しい会話で良い時間を過ごせました!
今回 2年ぶりの大館 天候はイマイチでしたが 中に良い犬もいて、多くの知人、友人たちとの会話も弾み
充実したGWを過ごせました。
来年はもっと頑張ります!

画像は 若犬牝部1席犬 乱心女号
2012.05.07 (Mon)
秋田犬保存会 第126回 本部展 Vol.1
行ってきました! 秋田県は大館市。
前日の2日に青森まで空路、そこからレンタカーで大館まで約1時間の陸路です。
2年ぶりに訪れた秋田、青森の両県、変わらずの町並みでした。
道端には除雪された雪がまだまだ残っていて 1ヶ月違う気候、真冬だとどれほどあるのか想像がつきません。。
3日は雨の予報でしたので、2日の暑いこと!たまらず半袖姿になり 着くや否や犬の手入れです。
手入れも終わるころには涼しくなって、待ちかねていた夕食です。
東北の素朴な食事が大好きで、皆でワイワイ楽しみましたが 明日は本部展!
ほどほどにホテルへと帰り 明日に備えました。
当日3日は雨の予報でしたが何とか午前中は持ってくれて 満開の桜も相乗し素晴らしい雰囲気を醸し出していました。

こんな感じの開会式。

朝の第1審査風景。
地面の白いのは桜の花びらです。
続く
前日の2日に青森まで空路、そこからレンタカーで大館まで約1時間の陸路です。
2年ぶりに訪れた秋田、青森の両県、変わらずの町並みでした。
道端には除雪された雪がまだまだ残っていて 1ヶ月違う気候、真冬だとどれほどあるのか想像がつきません。。
3日は雨の予報でしたので、2日の暑いこと!たまらず半袖姿になり 着くや否や犬の手入れです。
手入れも終わるころには涼しくなって、待ちかねていた夕食です。
東北の素朴な食事が大好きで、皆でワイワイ楽しみましたが 明日は本部展!
ほどほどにホテルへと帰り 明日に備えました。
当日3日は雨の予報でしたが何とか午前中は持ってくれて 満開の桜も相乗し素晴らしい雰囲気を醸し出していました。

こんな感じの開会式。

朝の第1審査風景。
地面の白いのは桜の花びらです。
続く
2012.05.01 (Tue)
準備万端?
いよいよ明日の朝の出発となりました。
今日は朝から犬を洗い、手入れをして 展覧会に出さない他の犬まで洗って
お昼すぎまでかかってしまいました。
もちろん そこから仕事です。
当日は何か 雨の予報のようですね。。
一度だけ雨になったことはありましたが 普段は砂煙が多い記憶が。。
雨よりは晴れる方がいいに決まってますし、せっかくの桜の下での展覧会ですので
何とか降らないで欲しいです。
というわけで 明日から3日間頑張ってきます!
良いご報告ができれば 良いのですが。。
今日は朝から犬を洗い、手入れをして 展覧会に出さない他の犬まで洗って
お昼すぎまでかかってしまいました。
もちろん そこから仕事です。
当日は何か 雨の予報のようですね。。
一度だけ雨になったことはありましたが 普段は砂煙が多い記憶が。。
雨よりは晴れる方がいいに決まってますし、せっかくの桜の下での展覧会ですので
何とか降らないで欲しいです。
というわけで 明日から3日間頑張ってきます!
良いご報告ができれば 良いのですが。。
2012.05.01 (Tue)
5月1日
何か月一ブログみたいになってしまってスミマセン。。
非常に忙しい毎日で体調不良も重なって こんな感じになってしまいました。
でも仕事はもちろん、犬の運動は通常通りです。当たり前ですけど。。
さて明日は5/3に秋田県は大館市で開催される秋田犬保存会 本部展に向けて出発です。
ここを目標に日々の運動、作出を頑張ってきたわけで 集大成の大会になります。
もちろん良い成績を収められれば 最高に嬉しいものなんですが、今 桜が満開らしく
こちらとは約1ヶ月違う気温、美味しい食べ物も楽しみのひとつなんです!
もちろん、半年もしくは1年に一度しか会わない友人、知人もそうです。
で 展覧会が終わると皆 蜘蛛の子散らす様に 帰ってしまう。
なんて マニアックな世界なんだ!と思ってました。 昔は。。
でも そんな自分もその通りで(笑)
今日は朝から犬を洗ったりの準備がメインです。
平日ですが。。。 その分、昨日までみっちり休日返上で仕事三昧でした(泣)
でも こうやって遠くまで行けるのも 普段から支えてくれてる人のおかげですよね。
マチガイナク
感謝してます。
お土産&土産話 期待しといてね!
非常に忙しい毎日で体調不良も重なって こんな感じになってしまいました。
でも仕事はもちろん、犬の運動は通常通りです。当たり前ですけど。。
さて明日は5/3に秋田県は大館市で開催される秋田犬保存会 本部展に向けて出発です。
ここを目標に日々の運動、作出を頑張ってきたわけで 集大成の大会になります。
もちろん良い成績を収められれば 最高に嬉しいものなんですが、今 桜が満開らしく
こちらとは約1ヶ月違う気温、美味しい食べ物も楽しみのひとつなんです!
もちろん、半年もしくは1年に一度しか会わない友人、知人もそうです。
で 展覧会が終わると皆 蜘蛛の子散らす様に 帰ってしまう。
なんて マニアックな世界なんだ!と思ってました。 昔は。。
でも そんな自分もその通りで(笑)
今日は朝から犬を洗ったりの準備がメインです。
平日ですが。。。 その分、昨日までみっちり休日返上で仕事三昧でした(泣)
でも こうやって遠くまで行けるのも 普段から支えてくれてる人のおかげですよね。
マチガイナク
感謝してます。
お土産&土産話 期待しといてね!
| BLOGTOP |